理念

AccoFit とは、accomplish(成し遂げる) fit(ふさわしい)=
『成し遂げるにふさわしいカラダをつくるサポートをしたい』という想いで付けました。

「成し遂げる」とは人生に後悔を残さない生き方と考え、それに必要なのが元気で動ける身体です。高齢による虚弱や病後の体力低下でも身体は年齢に関係なく改善できることを伝え、
「自分の為に丁寧に生きる姿を後世に残す」「その姿を見て若い世代が未来をつくる」
このような社会をつくることが当社のお役目だと考えております。

パーパス
「健康」という最大の財産を、企業と個人が共に築く社会へ。
健康はすべての人にとって究極の資産。人こそが社会の宝であるという原点に立ち返り、持続的な成長と豊かさを実現する未来を目指します。
ビジョン
誰もが健康を手にし、未来を変えられる社会をつくる。
誰もが感じる身体の不調に対し、自ら改善できる知識と仕組みを届けることで、日本の社会保障費の軽減に貢献。若者も高齢者も「自分らしく輝ける」社会を創り出します。

ミッション
「最後まで自宅で暮らしたい」——その切なる願いに、私たちは本気で応える。

大切な場所で、大切な人たちと、自分らしく生ききる。その当たり前を、運動と自立支援で守り抜き、一人ひとりの人生に最後まで寄り添う存在であり続けます。

.

 代表ご挨拶

実体験で確信しました。高齢になっても「カラダは改善できる」ということ。

私は祖母の介護体験を通して「介護の現状」を知りました。専門分野は「予防と改善」で、生活習慣(運動・食事・考え方)をととのえることで高齢者でもカラダは改善できることを確信しました。

2025 年には団塊世代が後期高齢(75 歳)になる方が、一斉に800万人に増加します。反面、介護職員は32万人不足し介護保険サービスも今までのように受けることが困難になっています。

本来「自宅で暮らし続けたい」と願う高齢者は多いのですが、具体策を知りません。私は管理栄養士・運動指導コーチとそして祖母の「寝たきり改善」の実績から「不安や負担」抱える高齢者とその家族に、自分でカラダを改善する方法を伝え、最後まで自宅で暮らせるサポートをして参ります。

 

 プロフィール

管理栄養士・運動指導者として34年間、大手企業・スポーツクラブで述べ20,000人以上に指導してきました。2001年父(68歳)急性腎不全で急死。その10日後に長男を出産。喜びと悲しみを感じる中「生きること・死ぬこと」を深く考えるようになりました。

 2016年同居する祖母94歳が自宅で転倒し骨折そして寝たきり状態となりました。ケアマネに相談しましたが月に2回しか来られないリハビリ。さらに「このままでは硬直します」と医師に言われ、覚悟の末、運動プログラムを考案し実践したところ、なんと4ヶ月で「トイレの自立に成功」さらに杖をついて歩けるまでに改善できました。この経験を生かし老いによる身体の悩み・不安を改善できる運動プログラム”イキイキFit®️“を多くの方に広めることが使命だと考え活動して来ました。

 2017年にはこの活動を評価され、第3次安倍内閣厚生労働副大臣高木美智代氏と講演会に登壇。

 2023年には品川ウーマンズビジネスグランプリファイナリストとして2つ受賞されて頂きました。

 実績紹介

1993年AFAA・JAPANに所属し運動指導に従事
1995年企業内フィットネス事業にて栄養指導・運動指導
都内スポーツクラブにてエアロビクスインストラクター
パーソナル指導者として活動
1998年西武学園医学技術専門学校の運動指導講師
立川市第二中学体育特別講師
2000年管理栄養士資格を取得
2002年日野市主催「介護予防体操」指導者
長男を出産後大学に編入し心理学を学ぶ
2007年立川市社会福祉協議会でのアロマヨガ講師
2015年東京都内にてデイサービス立ち上げ業務に従事
2017年立川市介護保険運営委員委託業務
2018年株式会社AccoFit 創業
2019年介護施設向け運動指導者育成プログラム展開
2021年コロナ禍オンランレッスンを開始
2022年地域でできるSDGsプロジェクトをプロデュースで東京新聞・シルバー新聞・J:comより取材を受ける
2023年第12回品川ウーマンズビジネスグランプリにてポーラ賞」と「中小企業応援賞」のダブル受賞

熊本県の4ヶ所の介護事業所にて人材育成

職員が”イキイキFit®️“を指導する研修を実施。日常生活動作(ADL)改善をするケアに方法も自ら考え、「お世話中心の介護」から「自立を増やす介護」へと変わり、集客が4倍に増えた事業所です。

八王子の有料老人ホームにてリーダー研修を実施

各ポジションのリーダーが「コーチングスキル」と「職員の健康づくり」の研修を受けました。ゴールを設定しPDCAサイクルを回す練習で業務がスムーズになったと高評価を頂きました。

2023年2月、第12回品川ウーマンズビジネスグランプリ・ファイナリストとして「ポーラ賞」「中小企業応援賞」の2つの賞を受賞しました。

 会社概要

商号株式会社AccoFit (アコフィット)
所在地〒186-0002 東京都国立市東1-15-11 448ビル3F
設立年2018年 4月
代表者高木 理恵
業務内容

・人材育成プログラムの提供
・コンサルティング業務
・企業の健康経営サポート
・地域交流プロデュース業務

PAGE TOP
MENU
無料体験会お申込

TEL:042-537-7230

月曜〜金曜 10:00〜18:00(土・日・祝日を除く)